こんばんは。
昨日の、『この冬一番の寒さ』からは解放され、ちょっと寒さも和らいだ一日ですね。
さて、油圧式ディスクブレーキのオイル交換や、パッド交換といった修理が増えてきております。
そんな一コマから👇
ブレーキパッドを交換しようとパッドを外しましたが…、
パッドのヘリが激しい場合、👇このようにピストンが出すぎちゃっている場合があります。
この場合は、このピストンをお掃除すること!
そして、ピストンを元の適正な位置に戻すことが必要です!!
埃や泥をきれいにするには、黄色の『サッサ』が重宝します!
ピストンを元の位置に戻さずに新しいプレーキパッドを入れると…、
👇
このようにローターが入る隙間がなくなっちゃいます(笑)。
緑の➡のパッドが向き合う所は、丸い円盤のようなローターが入るんです!
通常は、こちらの工具でこの隙間を作っていくんですが、
👇ここまで隙間がないと…この工具は使えません!!
そこで出てきたニュー工具がこちら👇
これ、めちゃウスイブレーキパッドリムーバーです。
色んな状況で、いろんな工具を使って、短時間で効率よく、整備していきま~す。
ホント便利なものがどんどん出てきますんで、今後もアンテナ張っていきま~す。