やっぱり自転車ですよ❗️

こんにちは!

 

昨日のスイムの疲れもそれ程なかったので一安心。

 

今日のお休みは、BIKEにて1人物見山へ!

 

いつものコースの坂戸に入る『塚越』の交差点あたりの道路がキレイに舗装されてまして、

f:id:ccshimo:20210210150534j:image

すご〜く走りやすくなってましたよ!

 

 

家を出る前の目的地は、越生梅林まで行こう⁉️と思っていたんですが、往路の向かい風で早くも断念…(笑)。

 

結局、復路も何故か向かい風で、1人で走るシンドイ所も体感してきました。


f:id:ccshimo:20210210150544j:image

今朝は1番下けら物見山を登ってみまーす!
f:id:ccshimo:20210210150557j:image

帰りは、ルートをちょい遠回りし落合橋方面へ
f:id:ccshimo:20210210150500j:image

警視庁のヘリコプターが🚁を発見!

 

結局41kmくらい。
f:id:ccshimo:20210210150510p:image

心拍数を見てみると、
f:id:ccshimo:20210210150525p:image

自転車特有のデータ!信号待ちや、ペダルを止めたりする箇所で、心拍数が上がったり下がったり。
f:id:ccshimo:20210210150529p:image

この心拍数データに、『高度』を重ねると、

 

最高地点の物見山山頂が、やはり1番心拍数も高い事がわかります。

(自転車の場合、高度以外にも、『ペダルの回転数』が心拍数に影響を及ぼす事が大きいですが、そこはここでは考慮せず。)

 

f:id:ccshimo:20210210150603p:image

そうは言っても、全体的な心拍ゾーンを見てみると、最もきついゾーン5は、なし!

程よい有酸素運動ですね!

 

 

比較として、私の2019年12月の初フルマラソンの時の心拍数

      ↓
f:id:ccshimo:20210210150515p:image

心拍数が130未満になる事はなく、5時間13分のフルマラソンの間、

 

ずーっと心拍が高かった事がわかります。
f:id:ccshimo:20210210150519p:image

このデータに『高度』を重ねても、自転車とは結構違いがある事がわかりますね!
f:id:ccshimo:20210210150553p:image

心拍ゾーン分布も、2番目にキツイ、ゾーン4がほとんど…。

ラストはピッチも上がらずボロボロだったのを思い出すなぁ…。

 

疲れていても、自転車は進んでくれる!

 

そして風を感じさせてくれる!

 

いや〜…やっぱ自転車ご1番気持ちいいですね!