おはようございます!
連日のオリンピック。
昨日は早朝にトライアスロン、午後には自転車競技のBMXがありましたね!
トライアスロンの男女混合リレーは、通常のオリンピック競技の約1/5の距離。
距離が短いということは、その分前のめりでガンガン突っ込んでくるわけですから、
選手の心拍数が上がりまくり❗️でしょうね!
リレーという競技は、
前を走る選手は➡️『後ろの選手の為に❗️』、
後を受けた選手は➡️『前で頑張って繋いでくれた選手の為に❗️』
という、自分タメだけじゃなく、
誰かのために❗️
自分ができる事がある!というのを体現出来ること。
陸上、水泳といった従来からリレー競技がありましたが、トライアスロンも、これからの楽しみが増えましたね!
BMXは、1分間の間にパーク内をこれでもか⁉️ってくらい技を繰り出していく!
ちょっと人間技とは思えない事の連発で、ただただ
『スゲ〜』という言葉しか出ませんね。
決勝が今日です!
さて、お仕事からも。
一般車とスポーツ自転車で異なるのが、
『チェーン外れ』について。
スポーツ車に採用される外装ギアの場合、
チェーンリングの内側にチェーンが外れるケースがあります。
手元のギアの表示は
↓
7速❗️
後ろのギアスプロケットの位置は…
↓
内側(写真の上段)が1速で、
外側(写真の下段)が7速。
ですが、実際のチェーンの位置は5速
これは、止まった時のチェーンが7速にない時に、
ペダルを逆回転された事により、チェーンが外れてしまった事が考えられます。
理由は、他にも考えられる事がありますが、
まずは、
ペダルを逆回転させない! そして、
止まっている時にギア変速機を動かさない!
これが大切だと思います!