こんばんは!
今日から仕事始め!って方も多かったのではないでしょうか⁉️
早速営業さんがお越しになったり、電話で挨拶あったり…バタバタしとりましたねぇ…。
私の場合は、4日からお仕事始めてますから、やっと休みボケも抜けてきた感じ…^_^
さてさて、今年は初詣⛩にまだ行ってませんでしたので、やっと地元の氏神様のもとへ!
お約束のおみくじも引きましたけど…。
まぁまぁ、特筆する事はございません!(笑)
仕事始めから、小江戸七福神めぐりのスタンプラリーをされている方が多く、道案内のご質問をよく受けます。
という事で、お仕事終わってからRUNで小江戸川越七福神めぐり!行ってみました!
いきなりピンボケですみません。
妙善寺
菅原町の山車がある場所の近く。
天然寺。仙波小の先、16号の手前。
言わずと知れた喜多院!
我が家から1番近い連馨寺
中学校時代の通学路だった見立寺
妙昌寺は、昔、今成に住んでいた時に駅まで向かう際に通っていましたが、未だに中へは、入った事がない。
川越駅方面から北上する形で、
8キロちょっと。
適度なアップダウンもあり、なかなかいいコース!
帰宅後はこれ!
↓
屋久島の美味しい焼酎!
乾杯!
お疲れ様でした!